東川乱子ミステリーシリーズ第2弾『The Girl Who Wasn't There(どこにもいなくなった少女)』がSteamストアページ公開&クラウドファンディングを告知

朝比奈 / Asahina

2024/09/04

2024年8月28日、スペインのゲーム開発スタジオ"1564 Studio"は、2人の女子高生が共に事件解決に挑む推理ミステリービジュアルノベルゲーム『The Girl Who Wasn't There(どこにもいなくなった少女)』のSteamストアページを公開した。

また、併せて2024年9月10日17:00(日本時間)より、Kickstarterにて開発資金を募るクラウドファンディングキャンペーンの実施が予定されている。

Steam:The Girl Who Wasn’t There
乱子は友人のアストリッドと一緒に、学校から女の子が消えた事件を調査しなければならない。彼女を見つけるために聖ヨアキムの秘密を学ぼう。しかし、用心してください!一歩間違えれば悲惨な結末が待っているかも…

東川乱子の周囲で再び巻き起こる事件

本作は、2021年にリリースされた『マリンエクスプレス殺人事件』の続編で、同じ主人公が活躍する「東川乱子ミステリーシリーズ」と銘打たれたシリーズの第2弾。

前作の事件を無事解決に導いた主人公の東川乱子とその友人アストリッドが、今度は自身が通う名門女子校「聖ヨアキム学院」で巻き起こった生徒行方不明事件と、その裏側に潜む闇へと挑むストーリーとなっている。

本作のゲームシステムは、グラフィックスとしての動きや表現は控えめに、主にテキストによって描かれた物語を読み進めるノベルゲーム、または、ビジュアルノベルと呼ばれるもの。

ビジュアルノベルには、選択肢によって物語の展開がルート分岐するシステムを持つものもあるが、前作『マリンエクスプレス殺人事件』にはそういった選択肢が存在せず、主人公が遭遇した事件を推理する過程とその顛末までを、シンプルにテキストを読み進めていくものとなっていた。

しかし、第2弾となる本作ではプレイヤーの選択によって、20種類におよぶ結末に向けて物語が分岐していくとのこと。ゲームならではのメカニクスもあったもののシナリオ自体は直線的(いわゆる一本道)であった前作と比較して、プレイヤー自身が物語に干渉できることでよりゲームをプレイしている感覚が強まりそうだ。

また、『ファミコン探偵倶楽部』などにインスパイアされたクラシカルスタイルな8bit風のドット絵グラフィックと画面構成が特徴となっていたが、今作ではよりキャラクターの頭身が引き上げられ、スーパーファミコンぐらいの時代に近づいた印象となっている点にも注目だ。

前作『マリンエクスプレス殺人事件』は、コロナ禍当時にTokyo Indiesasobuが開催していたオンラインmeet-up「インディーコレクションJAPAN(インコレJAPAN)」などでもプレゼンテーションを行っていて、まるで日本のスタジオが制作したかのような雰囲気が話題となったことを覚えている方もいらっしゃるだろう。

開発チームによれば、翻訳は英日ゲーム翻訳者の猪原理恵氏と江野朋子氏が担当されるということで、そのクオリティにも期待。近日中にSteamとitch.ioにて体験版の公開も予定されているので、同シリーズの新たな展開に注目したい。

The Girl Who Wasn't There(どこにもいなくなった少女)』は、2025年夏のリリースに向けて鋭意開発中だ。

Archive: INDIE Collection JAPAN #10 - 2.​ ​ David Heredia (@1564Studio) — The Mysteries of Ranko Togawa - asobudev on Twitch
asobudev went live on Twitch. Catch up on their Special Events VOD now.

▲当時のインコレJAPANのアーカイブは現在も視聴可能

Kickstarterキャンペーン開催予定

冒頭でもお伝えしたとおり、2024年9月10日17:00(日本時間)より、Kickstarterにて開発資金を募るクラウドファンディングキャンペーンの実施が予定されている。

まだキャンペーンページが開いていないため詳細は確認できないものの、支援者となった際の報酬には、エンドクレジットへの掲載、デジタル・アートブック、PC-9801 ファッションの限定フィジカル・エディションなどが含まれる。

なお、キャンペーンの「予告ページ」は存在しているので、こちらをチェックしつつ、本作の開発を応援する形で協力したいという方は支援を検討してみてはいかがだろうか。

素敵なインディーゲームをいち早く支援できるKickstarterとは?
Kickstarterで新しいアイデアのインディーゲームのプロジェクトを探してみよう!ゲームを支援する魅力的な方法のひとつを紹介。

▲弊誌では素敵なインディーゲームをいち早く支援できるKickstarterの仕組みや魅力について公開しているので、併せてご覧いただきたい


基本情報 The Girl Who Wasn't There(どこにもいなくなった少女)
開発 1564 Studio
販売 1564 Studio
配信日 2025年夏 / 日本語有り
定価 未定(Steam
未定(itch.io

この記事で紹介されているゲーム

The Girl Who Wasn't There

アドベンチャー

Coming soon
日本語対応

マリンエクスプレス殺人事件

カジュアル

アドベンチャー

2021年7月30日
日本語対応
¥500
Loading...
発売日2021年7月30日
ジャンル
アドベンチャー
カジュアル

カテゴリ
シングルプレイヤー
ファミリーシェアリング
ストアページリンク

マリンエクスプレス殺人事件

海底列車「マリンエクスプレス」を舞台にしたミステリー・ビジュアルノベル。生徒の東川乱子が、同行の教授が殺害された事件の犯人を探すため、捜査に乗り出す。予想外の展開やサスペンスが満載のストリー。

マリンエクスプレス殺人事件 」はノベルゲームで、「東川乱子ミステリー」シリーズの第1作目です。

名門女子校セント・ヨアキム・アカデミーの一行が、カリフォルニアから日本までをつなぐ新しい海底列車マリンエクスプレスの第1号に乗ることとなった。生徒たちにとっては美しい海中の景色を楽しみながら海洋生物について学ぶことができ、なにより学校生活から解放されてのんびりできる絶好の機会になるはずだった。しかし、そんなのどかな旅行が悪夢へと変わってしまう。なんと教師の1人が部屋で死んでいるのが見つかったのだ。学校で一番の人気を誇り、生徒に慕われていた先生を殺したのは一体誰なのだろうか?

東川乱子は友人のアストリッドと共に事件を捜査し、第一容疑者の疑いを晴らすことを決意する。だが当然、そう単純な話ではない。被害者の数が増えるにつれ、連続殺人犯と対峙する可能性が現実味を帯び、人々はパニックへと陥っていく。どんなに望まない答えが導き出されようと、乱子は残された時間を有効に使って真相を突き止め、殺人犯が次の犯行に及ぶことを防がねばならない。

マリンエクスプレスに隠された秘密を突き止め、この悲劇を起こした犯人を突き止めよう。サプライズやユーモアも満載です!

[特徴]
► 人気探偵小説のスタイルを踏襲した、密室空間を舞台に展開する王道の犯人当てミステリー・ビジュアルノベル。
► 全5章から成り、テキストを読む時間は3~4時間。
► 懐かしいテキストアドベンチャーゲームを思わせるドット絵のレトロなグラフィックスを採用。
► ユーモラスな会話が楽しめる、カリスマ性のあるキャラクターが多数登場。
► 乱子の携帯電話から、列車の状況やセント・ヨアキム・アカデミーの生徒たちについて理解を深めることが事件解決のポイント。